株式投資

NT倍率とは何か?

NT倍率とは?N(Nikkei225)をT(TOPIX)で割ったもの。この両者の頭文字をとり、NT倍率と呼んでいます。

日経平均株価と東証株価指数という、日本を代表する二つの株価指数を割ることにどんな意味があるのでしょうか?今回は投資初心者にもわかりやすくNT倍率について説明していきたいと思います。

日経平均とTOPIXの構成銘柄、指数算出の違い

日経平均株価(日経225)は日経新聞が選出した日本を代表する225銘柄の合計株価を除数にて調整した平均価格となっています。合計株価なので、株価の高い、いわゆる値嵩株の影響が大きいです。

個別銘柄だと、ソフトバンクやファーストリテイリング、東京エレクトロン、ファナックが代表格ですね。一般にハイテク銘柄が多いとされます。

一方のTOPIX(東証株価指数)は東証一部上場銘柄すべての時価総額の加重平均で計算されます。難しく書いていますが、要するに時価総額が大きい銘柄の影響を受けやすくなっています。

こちらはトヨタやNTTドコモ、三菱UFJなどが上位銘柄です。いわゆる内需銘柄が多いとされます。

NT倍率が上がる、下がるというのはどう見ればいい?

一つの見方としてNT倍率はハイテク銘柄と内需銘柄の株価の強さを示すとされます。ハイテク構成比の大きい日経平均が上昇すればNT倍率は上がり、内需銘柄が上がるとNT倍率は下がるとされます。

もう一つ、相場の経験則的に、NT倍率の低下は相場の底値と一致しやすい傾向があるといわれています。なので、NT倍率が下がってきたということは買い場の可能性もあるということ。

一方で、NT倍率が高止まりするというのは相場の過熱感を意味するともされています。

ABOUT ME
高山一郎
高山一郎です。株や投資に関する情報発信を始めて10年以上、投資歴は15年以上です。実際の経験に基づく役立つ投資やお金に関する情報を発信していきます。