株式投資

単元未満株取引の特徴とメリット、デメリット。便利な小額投資と注意点

最近、単元未満株取引が可能な証券会社が増えてきています。単元未満株取引とは通常100株単位の「単元株」よりも少ない株数(1株~99株)で株式投資ができるサービスとなっています。

一昔と比べて投資に必要な金額は小さくなりました。かつては株の売買単位は1000株単位が基本だった時期は最低取引金額は数十万~数百万でした。今では100株単位となったことで、数万円~数十万円程度で売買可能です。

ただ、それでも手軽に売買するには金額が大きい、特に投資未経験者や初心者にとってはハードルが高いという事で、近年人気を集め知恵るのが単元未満株取引です。

今回はそんな単元未満株取引取引の活用方法についてメリット、デメリットや注意点を交えながら紹介していきます。

単元株制度と単元未満株取引のしくみ

日本では単元株制度といって100株を1つの単位として株を売買するようにしています。株主総会においても1口(1議決権)=1単元=100株となっています。

で、単元未満株というのは1単元に満たない株数を意味します。

1株~99株までのことで、こうした株は通常の売買はできません。証券会社を通じて証券取引所に注文を出すには単元株単位でなければならないのです。

単元未満株取引については取引を受け付けている証券会社との相対取引(直接取引)によって成立させるのが一般的です。

単元未満株取引のメリット

最大のメリットは小額投資が可能なことです。

たとえば株価500円の会社の株に投資をする場合、単元株(100株)だと5万円が最低単位となります。単元未満株なら1株500円から投資ができるので、まさにワンコイン投資ができるわけです。

単元未満株取引の注意点、デメリット

ただ、各社のサービスを紹介する前に、単元未満株取引における注意点をいくつか紹介しておきます。通常の株取引(単元株)と異なる部分がいくつかあります。

リアルタイムに約定はしない

最初の方でも紹介しましたが、証券取引所でリアルタイムに売買される株は単元株のみです。単元未満株取引は注文として出せません。

そのため、単元未満株取引の売買は「前場終値」「後場終値」といったように特定のタイミングの価格を参考に行われます。なので、リアルタイムに成立しません。

今が買いだ!と思ったタイミングであっても、成立するタイミングがずれるので思った価格で売買できないこともあります。

株主としての権利には制限がある

単元未満株取引はミニ株とは違って、株主名簿に名前は載ります。
ただし、単元株ではないので株主総会には招集されません(議決権がない)。

配当金は1株単位なので受け取れますが、株主優待などは基本的に単元株以上の株主が対象となるので受け取ることができません。

手数料が割高であることが多い

単元未満株取引の場合、通常の単元株取引と比較して手数料が割高になるケースも多いです。ただし、後述しますが、最近では一部のネット証券において単元未満株の取引手数料をかなり抑えたサービスを提供するところも増えています。

単元未満株取引ができるネット証券を比較

これらのネット証券も単元未満株取引を受け付けていますが、手数料面が高く、正直言ってつかいづらいです。

ザックリですが手数料は0.5%程度で、最低50円位の手数料が発生します。いくら単元未満株取引だからといって500円の株を1株しか買わなかったら、500円で50円の手数料という事で手数料率は10%になります。

さすがにこれはダメです。10株、20株くらいは買わないといけませんね……。

初心者向けの単元未満株を中心とした証券会社が登場

最近は色々な証券会社が単元未満株取引ができるようにサービスを増やしています。特に、スマホを使った株取引などで初心者向けのサービスとして、入り口に投資金額が小さい単元未満株取引はわかりやすいのでしょう。

  • SBIネオモバイル証券
  • 日興フロッギー

などは比較的新しく、単元未満株取引を始めています。いずれも従来の単元未満株取引サービスよりも手数料面で工夫をして安くなっています。

SBIネオモバイル証券 月額制の月50万円以下なら実質手数料無料

SBI証券系の小額投資を基本としたネット証券です。SBIネオモバイル証券(通称:ネオモバ)です。

単元未満株取引ができますが、月額制の手数料になっているので、細かく売買しても手数料は一定で済みます。

  • 50万円以下:200円+税
  • 300万円以下:1,000円+税
  • 500万円以下:3,000円+税
  • 1000万円以下:5,000円+税

となっています。毎月投資に使える200円分のTポイントが貰えるので50万円以下の売買なら実質手数料無料です。取引を全くしない付は休止させて手数料を掛けないこともできます。

>>SBIネオモバイル証券公式ホームページ

日興フロッギー

SMBC日興証券が提供している小額投資サービスです。記事から株が買えるサービスとしてブログメディアと連携した株投資サービスを提供しています。

経済系のブログメディアとなっていて、そこで紹介されている企業の株を購入できます。買い付け手数料は何と無料。ただし、売却時には手数料がかかるので、コツコツ積み上げていってから売却するというスタイルがいいと思います。

ちなみに、日興フロッギーは単元未満株取引といっても株数指定ではなく、金額指定で株を買付できます。500円~の投資が可能で、端数は小数点管理されます。

>>日興フロッギー公式ホームページ

ABOUT ME
高山一郎
高山一郎です。株や投資に関する情報発信を始めて10年以上、投資歴は15年以上です。実際の経験に基づく役立つ投資やお金に関する情報を発信していきます。