有事の金(ゆうじのきん)と言う言葉があるとおり、金(ゴールド)という実物資産は古来より投資目的でも投資されてきました。金はそれ自身が商業的な価値も有しており、換金性がたかく、一国単位の景気や政治に受ける影響も小さいです。また、インフレに対しても強い資産として知られています。今回はそんな「金に手軽に投資できる投資信託」についてまとめていきます。
また、金への投資に対して投資信託での投資とその他の投資(純金積立など)との特徴・特性の比較も行います。
金投資のメリット・デメリット
金(ゴールド)への投資のメリットについては先ほど述べたとおりです。金自体が価値を持っているため株などのように価値がゼロとなるようなリスクはない上、取引市場が整備されていること、インフレリスクに対して強いと言うのもおおきなメリットと言えるでしょう。
一方で、金投資は実物として保有する場合はその保管が必要となること。また、金はそれ自身を保有するだけでは何のインカム(利子や利息など)を生まないという点が挙げられます。特に後者は他の株や債券などが配当や利子などでインカムゲインを生むのに対して不利な部分です。
そのため、金への投資は積極的な利益を狙っていくというよりは、将来のインフレリスクや政治・経済的なリスクに対して備えるという「守りの資産」であるといえるでしょう。
金に投資をする投資信託について
最近は、「金」を投資対象とする投資信託も数多く設定されており、人気を集めています。
その理由はやはり、金投資のデメリットのところでも挙げたように「保管リスク」が不要になることと、小額からの積立投資が可能になると言う点が挙げられるでしょう。
なお、金に投資ができる投資信託には「一般の投資信託」で運用されているものと「ETF(上場投資信託)」という形で運用されているものの2種類があります。
一般の投資信託で運用されている金投資信託
証券会社や銀行で購入することが出来ます。特徴としては、毎月一定額の積立投資ができると言う点が挙げられます。証券会社によっても異なりますが、月々1000円程度の小額からでも金への投資信託投資を始めることが出来るというのがメリットと言えます。
一方で、下記のETF(上場投資信託)での金投資の場合よりも手数料がやや割高と言う点が挙げられます。
>>投資信託でお勧めの証券会社
ETF(上場投資信託)で運用されている金投資信託
ETFというのは「上場投資信託」といって株と同じように証券市場で売買できる投資信託です。特徴は一般の投資信託と比較してもかなり割安な手数料で投資ができると言う点です。
より効率的に金投資をしたいと言うのであればETFがおすすめです。一方で積立投資はできないので、ETFで買う場合はスポットで売買する必要があります。
>>ETF投資でおすすめの証券会社
ちなみに金ETFは下記の銘柄があります。ちなみに数字は証券コード。
1540 純金上場信託(現物国内保管型・金の果実)
価格連動 | 保有する金の現在価格 |
投資対象 | 金 |
現物裏付け | あり |
信託報酬 | 0.4%(税別) |
分配金(配当) | なし |
地金との交換 | 可 |
出来高 | 187763千円 |
純金ETFなら文句なし。特徴は地金交換が可能というところです。
詳しい内容は「純金(ゴールド)やプラチナへの投資にお勧めの「ETF:金の果実」の評価と評判」でも紹介しています。
1326 SPDRゴールド・シェア
価格連動 | 金地金価格(ロンドン) |
投資対象 | 金 |
現物裏付け | あり |
信託報酬 | 0.4%(税別) |
分配金(配当) | なし |
地金との交換 | 不可 |
出来高 | 45291千円 |
取引高が大きいので基本的に安定。金の果実と比較したときに特に強みがない。
1672 ETFS 金上場投資信託
価格連動 | 金地金価格(ロンドン) |
投資対象 | 金 |
現物裏付け | あり |
信託報酬 | 0.39%(税別) |
分配金(配当) | なし |
地金との交換 | 不可 |
出来高 | 1522千円 |
強みは信託報酬が0.39%とわずかですが安いことですかね。
1328 金価格連動型上場投資信託
価格連動 | 金価格(1gあたり) |
投資対象 | 金価格連動債券 |
現物裏付け | なし |
信託報酬 | 0.5%(税別) |
分配金(配当) | あり |
地金との交換 | 不可 |
出来高 | 6603千円 |
金に直接投資をするのではなく、金価格に連動する債券に投資をするETFとなっているので厳密には純金に投資しているわけではありません。分配金ありとなっていますが、過去に分配金が出されたことはありません。
1683 国内金先物価格連動型上場投信
価格連動 | 先物市場における金標準取引の期先限月の清算値 |
投資対象 | 金先物 |
現物裏付け | なし |
信託報酬 | 0.4375%(税別) |
分配金(配当) | なし |
地金との交換 | 可 |
出来高 | 159千円 |
こちらは金先物に投資をしている純金ETFになります。ちなみにで出来高が少なすぎて流動背が担保されていません。ちょっとキツイですね。
以上から考えると純金投資のETFとしては「金の果実」または「SPDRゴールド・シェア」のどちらかが現時点においては投資対象となるのでしょうか。
他の純金積立と投資信託での純金投資との比較
投資信託と純金積立での比較でみると、投資信託のほうが、保有コストや売買手数料などのコストが安いと言うことが挙げられます。
投資信託で金を買うほうが純金積立をするよりもローコストで投資できます。
純金積立については純金(地金)として出庫することが可能ですが、上記で紹介した金の果実であれば地金にすることもできます(1㎏以上)
そうかんがえる投資しやすいのはやはり純金ETFになるでしょう。
また、一部の投資信託であれば「貸株サービス」を利用して投資したETFを証券会社にレンタルすれば貸株料として0.1%程度の収益を得ることができるというのも魅力でしょう。
貸株サービスについては「貸株サービスのメリット、デメリット」もご覧ください。
なお、純金ETFに限るなら地金への交換も可能で貸株サービスもある
の二社がお勧めです。
一方、純金の積み立て投資のメリットを挙げるとすれば、ETFの場合口数単位でしか購入することができないの対して、積み立ての場合は金額単位で投資することができるという点です。
中長期の積み立て投資であれば、口数単位で購入するよりも金額単位で購入するほうがドルコスト平均法により平均取得価格が引き下げられるとされています。
(参考:ドルコスト平均法による投資のメリットとデメリット)
以上、純金(ゴールド)に投資できる投資信託で手軽な金投資を始めようというお話でした。