投資信託

SBI証券が投信マイレージサービスを2017年2月より改善。対象ファンドが大幅増

change-purse-1240012投信マイレージサービスというのはSBI証券が提供している投資信託の保有でポイントが貯まるというサービスです。投資信託は保有することで「信託報酬」と呼ばれる管理コストが発生していますが、投信ポイントサービスはこうした信託報酬の一部キャッシュバックに近い側面があります。

今回はそんな投信保有に関するポイントサービスとして人気が高い「投信マイレージサービス(SBI証券)」が一部サービス内容を改善しましたので紹介します。

そもそも投信ポイントサービスとは?

SBI証券以外にも「投資信託を運用する時に最も効率的な証券会社比較 投信ポイントは超重要」でも紹介している通り、投資信託のポイントサービスを行っています。

SBI証券
auカブコム証券
楽天証券
マネックス証券

それぞれの投信ポイントサービスの中でもSBI証券の投信マイレージサービスは還元率も高くて人気だったのですが、直近増加している超低コストのインデックスファンドについてはポイントの対象外となっているケースが増えてきました。

理由はおそらく、信託報酬が安すぎてポイントバックすると赤字になっちゃうということです。

投資信託の値下げ競争が激化 iFreeシリーズが大和証券投資信託委託から登場」でも紹介していますが、iFreeシリーズやニッセイインデックスファンド、たわらノーロードのように低コストファンドは軒並み対象外となってしまっていました。

 

リニューアルで0.05%のポイント付与

2017年2月1日より、投信マイレージサービスにおいてポイント付与の対象外だったファンドにも0.05%分のポイントが付くようになりました。

従来からの対象ファンドは0.1%(投信の残高が1000万円超なら0.2%)なのでこれらよりは少ないですが、対象外ファンドがなくなったというのはかなりの朗報といえますね。

投信マイレージ(保有ポイント)自体は投資信託投資のオマケみたいなものではありますが、有利な運用商品なので上手に活用してください。

参考:投資信託ポイントサービスでおすすめの証券会社比較

 

>>SBI証券公式ホームページはこちら

ABOUT ME
高山一郎
高山一郎です。株や投資に関する情報発信を始めて10年以上、投資歴は15年以上です。実際の経験に基づく役立つ投資やお金に関する情報を発信していきます。