2019年6月3日時点の住宅ローン金利について、金利の安いネットバンクを中心にローン金利をランキングしていきます。
先月に引き続き住宅ローン金利の基準ともいえる長期金利(市場金利)は落ち着きを見せた状況となっております。金利はなお下落中。米国と中国との貿易摩擦で景気に対する懸念も広がっていますが、その余波を住宅ローン金利も受けているような状況です。
新規の住宅ローンや借り換えにとってはチャンス継続中ですね。
※掲載している住宅ローン金利は店頭金利ではなく、引き下げ後の金利を掲載しています。また、固定金利住宅ローンの金利優遇については「一定期間タイプ」の優遇金利を元に掲載しております。なお、団信別、保証料が必要な銀行については金利横に注記を入れております。
変動金利住宅ローンランキング
各行ともに、変動金利水準はこれまで通り低いままですね。直近上昇しているのは長期金利(10年金利)であって、変動金利は低く抑えられたままです。0.457%に完全に合わせてきてますね。
変動金利なのに金利が変動してもあまり変動しないという少し面白い状況になっています。
1位:住信SBIネット銀行 ネット専用住宅ローン 0.457%(0.428%)
1位:ソニー銀行 変動セレクト住宅ローン 0.457%
1位:じぶん銀行住宅ローン 0.457%
※住信SBIネット銀行は頭金20%以上の場合の金利水準。()内の金利は「借り換えローン」の場合
固定金利住宅ローンランキング
今月も多くの銀行が特に10年固定金利、35年固定金利を中心に引き下げしています。ローン金利で見るとランキングはほぼ、いっしょですね。
5年固定金利編
金利の割引率はもっとも高く、変動金利以下の金利になることもあります。一方で固定期間は当初のみ(5年間のみ)となり、それ以降は金利の優遇が小さくなります。超短期で返済を考えている方向けの金利タイプです。
1位:イオン銀行住宅ローン 0.55%
2位:住信SBIネット銀行 ネット専用住宅ローン 0.60%
3位:新生銀行住宅ローン 0.80%
10年固定金利編
固定金利としては標準的に利用されることが多い、スタンダードな固定金利タイプです。固定期間もそれなりに長く、かつ金利もセーブされているので人気が高いです。
繰り上げ返済等を積極的にやって金利が低い10年の内に返済しきってしまうという共働き世帯などにも人気があります。
1位:住信SBIネット銀行 ネット専用住宅ローン 0.71%
2位:イオン銀行住宅ローン 0.74%
3位:ソニー銀行 住宅ローン 0.89%
35年固定金利編
全期間を固定金利にして金利変動リスクを抑えたい方に向く金利タイプですね。借り入れ時点からずっと固定の金利で住宅ローンを返済できるので、資金計画が立てやすいです。一方で、他の固定期間や変動金利と比べると標準金利自体が高めです。リスクを抑えたい方向けです。
実質的に全期間固定ですね。長期固定金利前提のフラット35が、やはりこの金利では強いです。
1位:フラット35(ARUHI) 1.27%(団信込プラン)
2位:住信SBIネット銀行 ネット専用住宅ローン 1.37%
3位:ソニー銀行 住宅ローン 1.384%
※ソニー銀行の金利は10%以上の頭金を入れた場合の金利となっております。なお、「保証料」が必要となる住宅ローンの場合には金利に+0.2%を 上乗せしております。また、団信(団体信用生命保険)のない住宅ローン(フラット35など)については、金利に+0.3%を加算しております。
<フラット35Sについて>
省エネなどの基準を満たしたフラット35S対象物件の場合には、5年または10年間、上記金利より金利が-0.25%されます。
基準を満たす必要はありますが、条件を満たせる住宅であればかなり有利に住宅ローンを組めます。なお、フラット35Sについては年間の予算がありますのでご注意ください。
※各銀行のリンク先は住宅ローン比較.comの比較ページです。各銀行の事務手数料や保険(団体信用生命保険)、その他サービス内容なども参考にしてみてください。
2019年の住宅ローン金利の今後の動向予想
2019年10月は消費税増税が予定されており、駆け込み的に購入するか?それとも、増税後の補助金などを期待して増税後に買うようにするのか?など悩むところも多いかと思います。
一方、2018年末頃はマイナス金利政策の出口。という考えもありましたが、直近の市場金利(長期金利)は緩和政策は当面続くという感覚でいるようです。低金利が継続しそうです。
借り換えローンを考えている方は今がチャンスだと思いますので、買えり替えに経済的メリットがあるのであれば検討してみてよいと思います。
※本記事中の住宅ローン金利については「住宅ローン比較.com」の情報を一部転載しております。