株式投資

積立投資におすすめの単元未満株取引

株式投資においては、「単元株」という取引単位があります。これは株式を売買する上での最低単位で企業によって異なります。1株単位~1000株単位までがあり、たとえば単元株が1000株となっている企業の場合は1000株単位でしか株を売買することはできません。
単元未満株取引は、この最低売買単位よりも小さい単位で株を売買できる取引です。より小額の資金で株投資ができるので、投資初心者の方にもお勧めの投資となっています。

単元未満株取引のしくみ

たとえば、ある企業があり、単元株が1000株、で株価が300円だとします。この企業の株を売買するには300円×1000株=30万円という金額が「最低投資金額」となります。

結構大きな金額ですよね。単元未満株取引というのは、この「1000株」という単元株数よりも小さな株数の取引ができるしくみです(単元株数は企業によって異なります)。
たとえると10個パックになっている商品を1こずつ個別に売買できるようなシステムです。

提供している証券会社は限られていますし、手数料面で見ても多少割高ではあるのですが、ごく小額から株式投資を始めるという意味ではメリットのある取引だと思います。
また、毎月同じ銘柄を少しずつ購入していくという積立投資が可能になるのも取引単位を小さくできる単元未満株取引ならではです。

単元未満株取引のメリット

  1. 小額から株投資ができる。
  2. 積立投資的な利用ができる。

 

単元未満株取引のデメリット

  1. 手数料が割高

 

単元未満株取引ができる証券会社

2012年現在で単元未満株取引が可能な証券会社は下記のとおりです。

SBI証券
マネックス証券
auカブコム証券

 

単元未満株取引とミニ株の違い

似た投資商品に「株式ミニ投資(ミニ株)」というものがありますが、ミニ株よりも単元未満株取引の方がお手軽です。
ここでは、それぞれの投資商品の違いをみていきます。

  • 単元未満株取引の取引単位は1株単位。一方の株式ミニ投資の場合、単元株の1/10単位。
  • 単元未満株取引は全銘柄が対象(ただし単元株数が1株の銘柄を除く)。一方のミニ株は証券会社が選定した銘柄のみ。
  • 単元未満株取引は株主名簿に名前が載る。一方でミニ投資の場合は証券会社が名義人となる。
    そのため、ミニ株の場合株主優待などが受け取れない。

このように、商品性だけをみても、単元未満株取引のほうが、ミニ株よりも優れています。

参考
単元未満株取引でネット証券比較

ABOUT ME
高山一郎
高山一郎です。株や投資に関する情報発信を始めて10年以上、投資歴は15年以上です。実際の経験に基づく役立つ投資やお金に関する情報を発信していきます。